テーブルスタイル茶道は現代のライフスタイルに合わせた茶道です。
星野 容子 Yoko Hoshino
テーブルスタイル茶道椿の会 師範
テーブル茶道教室「更紗」主宰
大学卒業後、日系航空会社で国内線、国際線CAとして12年間勤務。退職後にテーブル茶道講師として活動を始める。個人レッスン、講師育成やコンサルティングの他、ミス・ミセスコンテストでの講義、アーティストとのコラボイベント、個展での呈茶などを行う。
「茶道で美しい生き方が叶う」を信念に自身の経験からおもてなし茶道や、親子茶道を提案している。二児の母。
杏奈クレア Anna Clair
広告、雑誌などのモデルとして活躍しながらカナダ人の母と幼少期に始めた茶道の魅力を伝えようと茶道家 永江宗杏として、裏千家茶道教室 春華庵を主宰。和室での茶道のハードルを下げた、椿の会テーブルスタイル茶道認定講師として場所にとらわれない茶道も提案。さまざまな専門家とのコラボなど、茶道の新しいカタチを発信中。着付け資格を持ち、きものにも洋服にもあうアクセサリーブランド『Yu-en by Anna Clair』も手掛ける。
テーブルスタイルの茶道パフォーマンスを見学した後に、お抹茶とお干菓子を実際に体験していただきました。
日時 | 2022年12月17日(土)、18日(日) | |
---|---|---|
会場 | 31階ギャラリールーム | |
対象 | 宿泊客限定 | |
イベント協力 | 椿の会 (https://tablestylesado.com/) |